2024年– date –
-
生まれて初めて柴犬がトリミングサロンでレーキング&シャンプーを経験した結果
ついにこの時がやってきました。 柴犬特有の「(飼い主に)戦慄が走るあの時期」 そう 【換毛期】 以前の換毛期動画はこちらからご覧いただけます。 【黒豆柴こてつ】(役立ち)柴犬の換毛期がすごいって言うじゃない?アレ、●●●ですから!!残念!!【成長記録】208-222日目 https://youtu.be/Yo3rn_qjsRg 今回は、「ものは試し」と思い、プ... -
犬の歯みがきにできるだけ真剣に向き合った結果、最強のマウスケア商品を発見した件
みなさん、こんにちは! 大切であることを認識しているものの、中々着手できないと言われがちな「犬の歯みがき」。 我が家の柴犬は幼犬期から定期的に歯みがきをすることで、歯みがきの習慣づけには成功したものの、磨いても磨いても奥まった部分の汚れを取ることに苦労していました。 また、一頻り遊んだ後の激しい呼吸から漏れ出る吐息から... -
成長期の柴犬のことが超わかる「柴犬あるある」8選 – 柴犬の可愛い特徴・特性・行動・性格まとめ【柴犬学】※物価高でエンゲル係数をさらに高める豆柴
みなさん、こんにちは! おもしろおかしく柴犬を知る、「柴犬学」の時間がやってきました。 今回は「柴犬あるある-成長期編」として、成長期の柴犬にありがちな特徴を、あるある形式でわかりやすくご紹介します。 子犬から成犬にかけて、体も心も着実に変化していきます。 忙しい毎日の中でも、毎日成長していく柴犬にしっかりと目を向け、生... -
【実体験】YouTubeチャンネル登録者1000人は難しい?達成までのガチな道のりや停滞期の乗り越えた方法をご紹介(旅する豆柴・小柄な柴犬の日々)
YouTube投稿を始めてから、1年8ヶ月でチャンネル登録者数が1000人を超えました。 よく「収益化ライン」として以下の条件を達成することを目標としてYouTubeの投稿を始める方も多いと聞きます。 特に、世界的なインフレと日本国内のデフレ、そして歴史的な円安が組み合わさり、明らかな「スタグフレーション」が発生している昨今、「動画投稿... -
小柄な柴犬の里帰り「母と息子 感動の再会&親子の絆」【旅する豆柴】※柴犬家族が1年8ヶ月ぶりに大集合(ゴールデンウィーク特別編)
みなさん、こんにちは! 生後2ヶ月で旅立った小柄な柴犬の子犬は、1年と8ヶ月の時を経て、今では立派な成犬となりました。 「ゴールデンウィークで多くの方が実家に里帰りするのであれば、我が家の柴犬も同じように生まれ故郷を訪問するべきでしょう!」 ということで、 今回は、旅する豆柴「里帰り編」をお届けします。 物心ついた頃には、... -
子犬期の柴犬のことが超わかる「柴犬あるある」8選 – 柴犬の可愛い特徴・特性・性格まとめ【柴犬学】
みなさん、こんにちは! 再び、柴犬あるあるのお時間がやってきました。 今回は「柴犬あるある-子犬編」として、子犬期の柴犬にありがちな特徴を、あるある形式でわかりやすくご紹介します。 子犬の頃は、色んなことが毎日怒涛のように押し寄せてきます。そうした日々の中でも、笑いあり、涙ありの瞬間に遭遇することも。 なお、過去の柴犬学... -
【春爛漫】咲き誇る桜と小柄な柴犬 – それとも、花より団子?【お花見散歩】※旅する豆柴番外編
みなさん、こんにちは! 今回は、「旅する豆柴 - 番外編」として「小柄な柴犬との桜見学」をお届けいたします。 【動画で見る「旅する豆柴番外編」】 YouTubeでは動画でご視聴いただけます! ぜひ、一眼レフカメラで撮影した高画質な一面の桜景色をご覧ください。 【桜と柴犬】 今年の開花は例年よりも遅く、4月上旬から中旬に桜が咲きました... -
【実体験】犬の幼稚園に1年半通わせて分かった本当の活用方法6選と変化がないと感じる理由3選 – 小柄な柴犬(通称・豆柴)の事例を元に効果・メリット・デメリットをまとめてみた
みなさん、こんにちは。 入学・就職・転勤・転職など、新生活を迎えるとこれまでとは環境がガラリと変化しますね。 新生活を機に、犬をお迎えするご家庭も多いかと思います。 ただ、共働きであったり、一人暮らしであったりすると、思うように仕事が終わらず泣く泣く残業せざるを得ない日がやってくることも多々あります。 (本当は、残業し... -
より深く柴犬のことが超わかる「柴犬あるある」6選 – 柴犬の可愛い特徴・特性・性格まとめ【柴犬学】
みなさん、こんにちは 再び「柴犬学 - 柴犬あるある」の時間がやってきました。 今回は「より深く知りたい!柴犬のこと」をテーマに、奥深い柴犬の特徴を6つのポイントに分けて、あるある形式でわかりやすくまとめました。 この動画と過去の柴犬学を見終えた時、柴犬の独特な可愛らしさと奥ゆかしさを理解し、これまでとは違った見方で接する... -
犬の世界ふしぎ発見! – イヌの祖先、ヒトとの関係性を知る(犬のルーツ、行動の理由や原因を学ぶ)【柴犬学派生作品】
みなさん、こんにちは! 犬と共に暮らすことで、今まで見えてこなかった「犬の世界」に足を踏み入れることになります。 犬が何を思い、何を感じ、何を伝えようとしているのか。 全て知ることは難しいにしても、その「きっかけ」を手にすることができれば、もっと深く、もっと心から犬を好きになるはずです。 今回は、 「犬の世界 - ふしぎ発...