犬と暮らしていると、時折不思議な状況に出会すことがあります。
これは、僕が実際に体験した時のお話です。

海辺の宿で宙を見つめる

ようやく成犬になり、一緒に旅行にも行けるようになった我が家の旅する豆柴こてつさん。
茨城県O町にある有名な海辺に遊びにいき、その日の夜は「海が見えるグランピング施設」に宿泊しました。
当のこてつは、日中は楽しそうに海辺を歩き、夜はバーベキューを行い、夜22時頃には床に着きました。
一緒に寝ていたこてつが、ベッドの上でそわそわし始めました。
「慣れない環境で落ち着かないんだろう」
僕はそう思い、彼の体を抱き上げ「ポンポンッ」と優しく叩き、寝るように促します。
すると今度は、何もない宙を見上げながら
「ウウウヴヴゥゥゥゥ…!!!」
と唸り始めていました。
普段家では滅多に吠えることもなく、ましてや唸ることさえ無い性格にも関わらず、この時は異常なまでに警戒心を露わにしていました。
そして、今度は何もない宙を見上げて、頭を動かしながら、目で何かを追っています。
そして、ピタッと動きを止め、すかさず
「ワンッッッ!」
と吠えました。
この行為は30分近く続き、僕は再び眠りに落ちていきました。
後で調べてみると、この辺りは有名な心霊スポットだそうで、特に水辺には見えない何かがよく集まると言われています。
実際にこてつが何かを見たのかは、今でもわかりませんが、何かしら感じ取ったことは事実でしょう。
「動画で見る」グランピング体験
上で紹介した夜の様子は、動画に収めることはできませんでしたが、当日のグランピング旅行の様子は下のYouTube動画からご視聴いただけます!
【黒豆柴こてつ】(必見)生まれて初めての誕生日にグランピング旅行へ行く柴犬のお話 – グランマーレ茨城大洗【子犬】※柴犬暮らし
とうとうこてつが1歳の誕生日を迎えました!!
お迎え当初に比べて、だいぶ意思疎通もできるようになり、犬同伴可能な宿であれば、旅行にも連れて行けるようになりました。
前々から行ってみたかったグランピング施設、しかも設立からまだ1年と非常にキレイで設備も最高でした!
バーベーキューでは、こてつのために味付け無しのお肉を焼いたり、お誕生日ケーキを食べてもらったりと、見どころ盛りだくさんの回です。
そして、早朝には地球の雄大さを感じる美麗な朝焼けも??
トイレトレーニングや噛み癖・吠え癖のしつけや治し方を日々繰り返し続けてきた結果、どんな旅行となったのか、ぜひご覧ください。
【今回泊まった宿】
グランマーレ茨城大洗
心霊系の動画視聴中

猛暑が続く中、「少しでも体を冷やしたい」と思って軽い気持ちでYouTubeの
系の動画を視聴していました。
この時、視聴していたチャンネルは「はじめしゃちょー」や「フィッシャーズ」等の有名な方々でした。
動画内容的には、一般的な心霊スポット巡りです。
「ここに犬連れで行ったら何か反応あるのかなー」
くらいの辛い気持ちで視聴していると、
それまで丸まって寝ていた犬が突然立ち上がり、窓の方を見つめて唸り始めました。
「こてつ!そっちは何も無いよー!」
怖くなった僕は、こてつに声をかけますが、こちらをチラリと見ることもなく、そのまま一点を見つめ、唸り続けます。
すると、何かを目で追うように頭を動かし、何もない壁の方向を向いて、
「ワンワンッッッ!!」
と吠えました。
家の中では、まず吠えない我が家の柴犬が、このタイミングで不可解な動きをすることに驚きました。
その後、すぐにYouTubeの視聴を止め、こてつを抱きしめながら
「大丈夫だよ、大丈夫。心配ないからね」
と言ってなだめることで、ようやく唸って吠えるのを止めました。
犬の嗅覚・聴覚
犬の嗅覚は人間の数千倍〜1億倍あると言われています。
視力が弱い分、嗅覚が優れていると同時に、聴覚も人間の4倍以上あるそうです。
「何かが見えた」
のではなく
「何かが匂った/聴こえた」
ために、警戒心から唸って威嚇した可能性も大いにあります。
いずれにしても、通常では起こりえない体験を立て続けに2度もすることになり、この場で報告差し上げました。
まとめ

動物や子ども(特に赤ちゃん)には、成人には見えない何かを感じ取る能力があるのかもしれないと疑いたくなりますよね。
答えを知りたいような、、、
知りたくないような、、、
同じように心霊体験・心霊現象に近い何かを経験したことのある方とお話してみたいものです。