役立ち– category –
-
【愛犬と旅行】★犬連れ可の遊園地★那須ハイランドパークで爆走・爆笑!栃木県那須高原で楽しむ巨大観覧車・ゴーカートと笑顔の柴犬【旅する豆柴】
みなさん、こんにちは! 今回は、わんこフレンドリーなテーマパーク「那須ハイランドパーク」にやって来ました。 緊張しながらも、生まれて初めて乗る観覧車や空中を走るスペースジェット。 そして、パーク内最奥で疾走するゴーカート、で爆走する柴犬。 そんな、見どころだらけの「那須ハイ」編 はっじまっるよー! 【動画で見る「旅する豆... -
【愛犬と旅行】★秋におすすめ★大自然の隠れ家コテージホテルで極上体験!栃木県那須高原で楽しむ客室露天風呂&部屋食・すき焼き(フォレストヒルズ那須)【旅する豆柴】
みなさん、こんにちは! 今回は、那須高原にある犬同伴可のホテル 「フォレストヒルズ那須」 にやって来ました。 大自然の中に佇む綺麗なコテージや総天然芝の広大なドッグランで楽しげに遊ぶわんこたちの姿。 そして、フォレストヒルズでの見た目も楽しく、室内で味わえる豪華な夕食や コスプレルームでおしゃれを楽しむ小柄な柴犬の様子を... -
秋におすすめ★犬同伴可の絶景紅葉隠れスポットで天空散歩in栃木県那須高原 – テレビで紹介されたとちぎ和牛「寿楽」も犬連れ可?!【旅する豆柴】
みなさん、こんにちは! 今回は、犬同伴で楽しめるオススメスポット【栃木県那須高原】にやって来ました。 生まれて初めて、標高1684mの那須岳(茶臼岳)を登ったり、山の上でお会いしたお姉さん達に小柄な柴犬が元気をもらう姿や著名人が多く訪れる「那須和牛」を楽しめるお店をご紹介します。 ぜひ、最後まで楽しんでご覧くださいね! 【動... -
【今度こそ泳ぐ柴犬】柴犬あるあるへの挑戦状 (旅する豆柴) – 犬泳ぎ専門家のトレーニングを受けた結果 in RAMBER(感想・レビュー)
みなさん、こんにちは! 前回、泳ぐ柴犬に挑戦しましたが、最終的に泳ぐ柴犬の姿をその目で見ることは叶いませんでした。 【泳ぐ柴犬?】柴犬あるあるへの挑戦状 (旅する豆柴) - わんこたちのディズニーランドで夏の海・プール遊びに向けた水慣れ訓練をやってみた結果 in 小谷流の里ドギーズアイランド(感想・レビュー) https://youtu.be/... -
【泳ぐ柴犬?】柴犬あるあるへの挑戦状 (旅する豆柴) – 夏の海・プール遊びに向けた水慣れ訓練をやってみた結果 in 小谷流の里ドギーズアイランド(感想・レビュー)
みなさん、こんにちは! 今回はわんこたちのディズニーランドとも呼ばれる 「ドギーズアイランド」 にやって来ました。 今回の旅のテーマは 「泳ぐ柴犬」 事前に、秘密道具も購入しておきました。 チャレンジ結果はYouTube動画の後半でもご報告しますので、ぜひ最後までご覧くださいね! 【動画で見る「旅する豆柴」】 こちらの記事の内容はY... -
【YouTubeの裏側】「副業でペット系YouTuberを目指すのはやめた方が良い」と断言できる6つの根拠と3つの理由
YouTube動画を制作して、アップロードを続けて早くも2年が経過しました。 YouTubeのチャンネル運営について検索すると 視聴者維持率は40%が平均、50%以上を目指そう チャンネル登録者数を増やす方法 動画の視聴回数、再生時間を増やす秘訣 といった【如何にもホントっぽい理屈】を並べ立て、運営サイトのアフィリエイトリンクを踏ませるサイ... -
【柴犬学】柴犬の理想と現実 – えぐいほど不都合な真実7選(豆柴との2年で学んだ柴犬の特徴・生態・性格まとめ)※本音で語る柴犬のこと
みなさん、こんにちは! 小柄な柴犬をお迎えしてからまもなく2年になります。 おかげさまで「たびしば」イラストがグッズになりました!お時間がある際に下のリンクからご覧くださいね! ■SUZURI:たびしばグッズ販売 Screenshot https://suzuri.jp/kotechannel0821 【今回の記事について】 今回は 「柴犬のホント 不都合な真実」 をご紹介... -
【悲報】大手国産自動車メーカーがこぞって不正行為「国土交通省からお叱り」(日本の製造業の品質とは…)※モノづくり日本終了のお知らせ
とんだニュースが世間を騒がせています。 【日本国内の大手国産自動車メーカー5社が「形式指定申請における不正行為」を行っていた】 ことが明るみに出たようです。 国土交通省ホームページに当該調査に関する報告が令和6年6月3日付で掲載されていますので、概要部分を下記の通り引用してご紹介します。 型式指定申請における不正行為の有無... -
【YouTube公式】動画の再生回数を増やす方法・コツと3つの動画タイプで登録者数を爆増(Googleが提示する答え)
YouTube投稿を始めてみたものの、一向に再生されない動画と増えないチャンネル登録者数。 1ヶ月、半年、1年と月日が経過するうちに、 「YouTube動画はオワコン」 「YouTubeのユーザー離れ」 と感じるようになってしまう方もいらっしゃるかもしれません。 一時期、大手YouTuberたちがこぞって 「YouTubeの広告収入が激減した」 と自身のYouTub... -
犬の歯みがきにできるだけ真剣に向き合った結果、最強のマウスケア商品を発見した件
みなさん、こんにちは! 大切であることを認識しているものの、中々着手できないと言われがちな「犬の歯みがき」。 我が家の柴犬は幼犬期から定期的に歯みがきをすることで、歯みがきの習慣づけには成功したものの、磨いても磨いても奥まった部分の汚れを取ることに苦労していました。 また、一頻り遊んだ後の激しい呼吸から漏れ出る吐息から...