【悲報】大手国産自動車メーカーがこぞって不正行為「国土交通省からお叱り」(日本の製造業の品質とは…)※モノづくり日本終了のお知らせ

実際に運営中のYouTubeチャンネル
【旅する豆柴となりのこてつ】
【日本一分かりやすい】をモットーに、
小柄な柴犬(通称豆柴)との笑える日々や旅先での出来事をお届けします❗️

合わせて、「柴犬学 - 柴犬あるある」から「犬撮り術 - 写真・動画の撮影テクニック」「噛み癖・吠え癖・トイレトレーニングのコツ/ポイント」まで幅広くご紹介していきますので、ぜひ楽しんでご覧くださいね。

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

とんだニュースが世間を騒がせています。

【日本国内の大手国産自動車メーカー5社が「形式指定申請における不正行為」を行っていた】

ことが明るみに出たようです。

国土交通省ホームページに当該調査に関する報告が令和6年6月3日付で掲載されていますので、概要部分を下記の通り引用してご紹介します。

型式指定申請における不正行為の有無等に関する自動車メーカー等の調査報告の結果等について

 国土交通省は、ダイハツ工業等の不正事案を踏まえ、型式指定を取得している自動車メーカー等85社に対し、型式指定申請における不正行為の有無等に関する調査・報告を指示していました。
 その結果、5月末までに自動車メーカー計5社から、型式指定申請における不正行為が行われていたとの報告がありました。
 型式指定申請において不正行為を行うことは、ユーザーの信頼を損ない、かつ、自動車認証制度の根幹を揺るがす行為であり、新たな不正行為が明らかになったことは極めて遺憾です。
 国土交通省としては、道路運送車両法に基づき、報告のあった5社に対して更なる調査を実施し、その結果に基づき、厳正に対処してまいります。

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005134.html

不正行為が発覚したメーカーは下記の5社です。

【不正行為発覚国産自動車メーカー】

  • スズキ株式会社
  • トヨタ株式会社
  • 本田技研工業株式会社(ホンダ)
  • マツダ株式会社
  • ヤマハ発動機株式会社

国土交通省の調査結果報告を拝見すると、今回の不正行為について書かれています。

詳細は下記の通りです。

2.報告のあった不正行為の内容


(1)トヨタ自動車株式会社(※調査継続中のため、現時点で判明している不正行為のみ記載)
現行生産車3車種について、歩行者保護試験における虚偽データの提出等
過去生産車4車種について、衝突試験における試験車両の不正加工等


(2)マツダ株式会社
現行生産車2車種について、出力試験におけるエンジン制御ソフトの書換え
過去生産車3車種について、衝突試験における試験車両の不正加工

(3)ヤマハ発動機株式会社
現行生産車1車種について、騒音試験における不適正な試験条件での実施
過去生産車2車種について、警音器試験における試験成績書の虚偽記載


(4)本田技研工業株式会社
過去生産車 22 車種について、騒音試験における試験成績書の虚偽記載等


(5)スズキ株式会社
過去生産車1車種について、制動装置試験における試験成績書の虚偽記載

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001746269.pdf

要するに、不正行為に該当する車種登録申請において、当該車種の試験結果を【改竄した】ということです。

以前当ブログ記事でも取り上げた以下の記事と同様に、「日本のモノづくり」において重要視されてきた「品質に基づく信頼」崩れつつあるように感じます。

あわせて読みたい
Panasonic「LUMIX S9」の製品サイト画像でのストックフォト使用問題に一眼レフユーザーとして物申す Panasonic「LUMIX S9」という新型ミラーレス一眼レフカメラの製品紹介サイト上で、 ストックフォトの写真が用いられていた ことが、最近話題になっています。 当該サイ...

車は、運転手だけでなく、家族、友人、時には犬猫などのペットを乗せて近距離から長距離まで幅広い用途で利用するモノです。

しかも、多くの車が行き交う行動を、40km以上の速度で走ることになります(高速道路では80km以上)。

その安全性は「(本来)当該メーカーに所属するプロ」が「(本来)厳正な試験を重ねて安全性を証明した結果、市場へ出す」もので、これによって【モノづくり日本】として世界にその品質が認められてきた経緯があります。

しかし、とても、とても残念なことに、今の製造業においては

「如何に(バレずに)消費者を騙すか」

に焦点を当てている会社があることも、今回の不正でハッキリと表に出てきたことも事実です。

各自動車メーカーは、自社ホームページ上で今回の不正行為に関する調査結果と今後の在り方について声明を出しています。

一方で、法人とは「ヒトの集合体」であり、企業体質を帰るには「ヒトを変える」ことが最重要となります。

過去に不正行為を行ってきた会社は、その部署・担当長・担当者が変わらない限り、見えないところで再び不正行為(又は不正行為スレスレ)の調査結果を出すかもしれません。

1台数百万円もの大金で市場に流通させている「自動車」でさえ、その品質に疑義が生じるような不正行為の発覚。

【現場のプロ】を通して「虚偽申請」する事態が横行している現状で、自動車の買い替えを検討するのは非常に憚られます。

お友達と共有する時のボタン!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次