【奥日光×愛犬と泊まれる宿】(黄金ルート)「ゆるり奥日光」で源泉掛け流しの温泉・露天風呂と東武ワールドスクウェア・奥日光散策<戦場ヶ原・竜頭ノ滝・中禅寺湖>(旅する柴犬in栃木)

実際に運営中のYouTubeチャンネル
【旅する豆柴となりのこてつ】
【日本一分かりやすい】をモットーに、
小柄な柴犬(通称豆柴)との笑える日々や旅先での出来事をお届けします❗️

合わせて、「柴犬学 - 柴犬あるある」から「犬撮り術 - 写真・動画の撮影テクニック」「噛み癖・吠え癖・トイレトレーニングのコツ/ポイント」まで幅広くご紹介!

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【完全版】犬宿・犬旅「奥日光満喫黄金ルート編」として、「東武ワールドスクウェア」「ゆるり奥日光 with DOGS編」「奥日光散策編」を統合しました。

犬連れの旅行やお出かけに優しい栃木県。

犬同伴で泊まれるリーズナブルな老舗宿「ゆるり奥日光」の他、犬連れで遊べる「東武ワールドスクウェア」や「栃木県日光市奥日光周辺の隠れオススメスポット」をご紹介します!

目次

動画で見る「奥日光満喫黄金ルート編」

■今回の訪問先
(1)東武ワールドスクウェア
数多のミニチュアで彩られる少し不思議な世界の真実を探るため、その小柄な柴犬とゆかいな仲間たちは、現地に足を踏み入れます。

(2)ゆるり奥日光
源泉掛け流しの温泉に浸かり、数多の旅行客の疲れを癒してきた老舗温泉宿が、犬同伴可で宿泊可能な宿にリニューアル。
栃木県日光市湯元にある奥日光エリアに位置するこちらの宿に、関東近県を旅して回る小柄な柴犬が降り立ちました。
ゆるり奥日光 with DOGS内の各種ウェルカムサービスを堪能した後、その小柄な柴犬と愉快な仲間たち一行は、翌朝の早朝散歩に繰り出します。

(3)戦場ヶ原
男体山を背景に広大な湿原を見渡せる展望ポイントが各所に設置されている観光スポット。
四季折々の変化に富んだ壮大な自然を体感することができます。
特に、ワタスゲやホザキシモツケが見頃になる6月中旬~8月上旬、草紅葉が美しい9月下旬~10月上旬がオススメ。

(4)竜頭ノ滝
奥日光三名瀑の一つとされる奥日光を代表する滝 男体山の噴火によってできた溶岩の上を約210メートルにわたって流れ落ち、幅約10mほどの階段状の岩場を勢いよく流れる渓流瀑。

(5)龍頭之茶屋
ここでしか味わえない茶屋特製のおぞう煮、多くの人に安らぎを与えるという意味の施無畏だんご、お土産では心地良い食感と上品な甘さのひぐらし餅が人気だそう。

(6)中禅寺湖
日本百景にも選定される中禅寺湖。
湖畔には、日光二荒山神社中宮祠、日光山中禅寺(立木観音)、中禅寺温泉があり、年間を通して人気の観光スポットです。

(7)レストラン「メープル」
栃木を代表する厳選された食材を使ったお料理を楽しめる犬同伴可のレストラン。
とちぎ和牛、日光ヒメマス、プレミアムヤシオマス、また鹿肉を使った当店のジビエ料理など興味深い料理も楽しめます。

★犬連れでも旅行はできる★をテーマに、犬連れ・犬同伴可で泊まれる宿やホテル、観光地などのお出かけ先をぐいぐい巡っていきます。

訪問先によっては、小型犬・中型犬・大型犬の受け入れ可否が異なる場合がありますので、詳細は公式ホームページなどで確認しておきましょう!

行き先によっては、ふるさと納税の返礼品で「お買い物/お食事クーポン(割引券)」などもあるかもしれませんので、探してみると良いかもしれません!

春夏秋冬、季節に関わらず、週末の三連休や春休み、夏休み、年末年始休暇、ゴールデンウィークなどで愛犬と共に日帰り旅行をする際に、ぜひ参考になさってくださいね!

これからも旅する豆柴こてつの応援をよろしくお願いします❣️

【目次(チャプターリスト)】
00:00 オープニング
01:02 東武ワールドスクウェア
13:00 ゆるり奥日光
24:53 奥日光散策
29:32 エンディング

▶︎関連動画はこちら

【日光×愛犬と泊まれる宿】<完全版>新規オープン「ゆるり奥日光 with DOGS」老舗温泉宿を完全攻略(創業明治元年)

【日光×愛犬とお出かけ】犬同伴可のテーマパーク「東武ワールドスクウェア」に行ってみた結果(旅する豆柴in栃木)【絶対失敗しないシリーズ】

【日光×愛犬とお出かけ】犬同伴で楽しめる奥日光隠れスポット「戦場ヶ原・竜頭ノ滝・中禅寺湖」を訪問(旅する柴犬in栃木)【絶対失敗しないシリーズ】

お友達と共有する時のボタン!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次